ビデオレターはこちらをクリック↑

GoogleWorkspaceの販売パートナーとしての知見を活かしたIT・AI伴奏支援-nonet株式会社

要約すると

事業:ITコンサルティング

強み:GoogleWorkspaceの販売パートナーが行うIT・AI伴奏支援

解決:業務効率化、社員の能力底上げ、サービスの質向上

テクノロジーで、ビジネスの成長を加速

GoogleWorkspace・AI導入支援ってどんなサービス?

 
私たちはGoogleの先進的なシステムを活用して「企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)」を支援しています。特に「中小企業のバックオフィスや営業、人事などの業務」に携わる企業に対して効果的なサポートを提供しています。
 
 
私たちが重視しているのは、中小企業やバックオフィスの方々が大切にすべき人間関係です。日々の忙しさで、人との関係構築がおろそかになりがちな企業も多いですが、私たちはGoogle WorkspaceAIを活用して業務を効率化し、人間関係の改善と生産性の向上をサポートしています。
 
なるほど、確かに業務に忙殺されてしまうと、人間関係に時間を割くのが難しいこともありますよね。Google Workspaceがそこを支えてくれるのは心強いですね!AIを用いた業務効率化によってどのような効果が見込めるのでしょうか?
 
 
AIは、ある程度の業務を任せられる能力を持っているのですが、それをうまく活用できていないケースも少なくありません。
 
 
私たちの支援で必要な部分をAIに任せることができると、人間がよりクリエイティブで意義のある仕事に集中できるようになります。ITツールは本来、仕事を楽にして、価値のある業務に専念するためのものです。AIが得意な部分はAIに任せ、人間は感情やコミュニケーションに集中できるようになるのが理想の形です。
 
 
本当にその通りですね!ITツールが便利だとは思いつつも、つい「面倒だな…」と感じてしまうことも多いんです。ところで、御社としてはどのような想いを持った企業を特にサポートしたいと考えていますか?
 
 
私たちがサポートしたいのは、最終的に『人間性』を大切にする企業様です。どれだけ優秀でも、人間性が欠けていると、一緒に仕事をしたいとは思えないものです。一方で、少しスキルが不足していても、人間性が良い方であれば、AIがそのスキルを補ってくれることもあります。
 
これからは、AIを活用しつつ人間性を大切にする人が求められる時代です。AIに任せられる部分を任せ、空いた時間を自分の感性や人間性を磨くことに使うのが理想です。例えば、自分がプライベートで美術館を訪れたり、自然に触れることが好きだとして、仕事でも似たような感性を持っている人と一緒に働けたら…と感じる方も多いのではないでしょうか。 AIで仕事の成果や品質が一定の水準を担うことになり、仕事のクオリティに大きな差が出なくなるにつれて、先ほどお伝えしたような自分と似た人間らしい感性や、「一緒に仕事をしたい!」と感じられる人柄などパーソナルな部分が、これまでよりもっともっと重要になると考えています。
 
 
確かに、AIができることが増えるほど、逆に「人らしさ」や「人間的な感性」が重要になってきそうですね。御社の支援も、そういった人の価値を高めるものとして役立ちそうです!ちなみに、御社ならではの強みや、他社との違いについて教えていただけますか?
 
 
そうですね。今では国内外から多くのAIツールが発表されており、SNSでも毎週のように新しいツールが紹介されています。 一方で、私たちの強みは豊富な活用事例を持っている点だと思います。たとえば商品画像に背景を付与してECサイトからの購入率UPに繋げたり人事総務部門が受ける社内からの問合せを効率化したり、など。実際の業務に即したご提案ができます。
 
 
企業の業務に合ったAIの活用方法をお伝えし、導入後も現場改善や業界のリードに向けてのアイディアを一緒に考え、伴走しながら導入後の使い方もレクチャーしていきます。社内データの活用による効率化やイノベーションの実現開発支援やセキュリティ強化まで対応可能です。また、同業者向けのコンサル部門を立ち上げる支援も行っており、私たちのサポートは単なる導入に留まらず、企業が一歩先を行くためのサポートに特徴があります。
 

導入を検討する方が気になる点

 
AIを活用したサポートには、どのような具体的なメリットがあるのでしょうか?
 
 
例えば、ブログ記事を書く場合、通常は1人で月に30本ほどが限界だと思いますが、AIを上手に使うことで数十倍以上のアウトプットも可能になります。もちろん、品質面での調整は必要ですが、量の面で圧倒的な増加が見込めます。また、カメラマンや編集が必要だった画像作成にAIを使うことで、コスト削減も数値化できる具体的なメリットとして挙げられます。
 
 
最終的にはAIに任せる部分を明確にし、浮いた時間を人間が持つべき人間関係や感性を深めることに充てるのが理想です。小さな会社ほど『人間らしさ』を大切にする方が良いと感じており、直接会って話す機会を持つことが重要だと考えています。
 
 
なるほど、AIの効率化によって、人が本来注力すべき部分に集中できるということですね!他にも、よくある質問として「AIを導入しても社員が使わないのでは?」という懸念もあると思いますが、そのあたりはいかがでしょうか?
 
 
実際に導入後、使っている社員が10%ほどにとどまるケースもあります。そのため、全社展開ではなく、スモールスタートを提案しています。まずはAIに興味を持つ若い社員にノウハウを伝え、彼らが試していくうちに他の社員にも広がる形です。『あの面倒な作業があっという間に終わる!』といった話が社内の人間からクチコミで広がると、自然と使う人が増えていきます。
 
 
なるほど、無理に導入を進めるのではなく、興味を持った社員から自然に広めていく流れが理想的ですね!では、セキュリティ面の懸念、例えば『データが抜かれるのでは?』という不安に対してはどう対応されていますか?
 
 
無料版のAIツールだとリスクもありますが、私たちが提案するGoogleのビジネス版では、データはお客様の所有物として安全に保護されています。機密情報を安心して扱える環境を整えているので、ビジネス版をご利用いただくとその心配はありません。
 
 
それなら安心して使えますね!実際の導入事例についても教えていただけますか?
 
 
例えば、ECサイトを運営する中小企業の支援事例があります。売上が伸び悩む状況で、AIを使った画像改善を提案しました。生成系AIで画像をより魅力的に見せる工夫を行った結果、コンバージョン率や購入率が上がり、売上も向上しました。
 
 
具体的な改善が売上に結びついたのですね!そのような導入を通して、どのようなフィードバックをいただきましたか?
 
 
特に新しい技術に触れる楽しさを感じていただけたことが嬉しかったですね。AIが生成する画像が少し想定と違うこともありましたが、それも含めて楽しんでいただけたようです。お客様と一緒に改善を探るプロセス自体が面白いと感じてもらえたことが良いフィードバックでした。
 
 
名里さんが伴走しながらのサポートがあるからこそ、楽しいと感じられる部分が大きいのかもしれませんね!
 
 
ありがとうございます。そうですね、1人でAIを使うよりも、やり取りをしながらイメージを合わせていくプロセスは、やはり人間同士だからこその楽しさだと思います。
 

大切にしている想い

 
長時間のインタビューありがとうございました。最後に、サービスを運営していく上で大切にされている想いを教えていただけますか?
 
 
AIは今後、スマホやSNSのように私たちの仕事や生活にとって当たり前のツールになっていくと考えています。 先んじてAIを使いこなせる人材が育った企業は、AIでの業務効率化やイノベーションの創出だけでなく採用などの面でも若い方の支持を得て同業他社からリードしやすくなるでしょう。
 
年齢を重ねると新しいツールに抵抗があるかもしれませんが、実際に使ってみると本当に便利だと感じてもらえるはずです。同僚がAIを使って効率化を図る姿を見て、やってみようかなと思ってもらえるような、そんな環境を目指しています。 「自社だけでは難しそう…」「生成AIの基礎的な知識からレクチャーして欲しい」「経営計画の中心にAI活用を考えている」という方は、ぜひnonetにお声掛けください!
 

ビデオレター

 

会社名

nonet株式会社

代表者

名里朗宏

ホームページ

https://nonet-inc.co.jp
名里さんに直接連絡する nonetサイトを見てみる
この記事をSNSでシェア