ビデオレターはこちらをクリック↑

手紙×WebメディアPRの新常識。あの社長にも届くPRサービス リアポス-株式会社Todokeru

要約すると

事業:PRサービス

強み:PRしたい人に、100%に近い確率でPRができる

解決:認知・営業・集客・企業イメージ

PRサービスの新しい常識をつくります。

リアポスとは一体どんなサービス?

リアポスは「直筆手紙×Webメディア、動画組み合わせた、PRの新常識をつくる。あの社長にも届くPRサービス」です。
リアポスは、伝えたい方に届けるPRサービスということなんですね。現在多くのPRサービスがあると思うのですが、その中でも御社の「新常識」って一体なんでしょうか?
多くのPRサービスは不特定多数に向けて広く認知を獲得するサービスだと思います。ですが、弊社は直筆の手紙という強みを活かして、対1、つまり特定の方に、自社の商品、会社、社員などを、「本来のPR方法では認知してもらい難い方に直接PRを行える」ことが、従来のPRでは新しく強みです。
なるほど。この企業とつながりたいという「具体的なターゲットに向けてのPR」ですね。
はい、そうです。経営者や決裁権のある方に対してPRを行う際、ネット上だけでは情報が届きづらいことが多いです。しかし、弊社のお手紙は「日本で最も質の高いお手紙」だと自負しています。実際に、「時価総額Top20企業の社長様や上場企業様からのお返事」にも繋がっています。
上場企業の社長様からのお返事にも繋がっているお手紙なのですね。具体的にどのような部分に「こだわり」を持たれているのでしょうか?
大きく3点違いがあります。1つ目が「外見」です。外見とはつまり封筒や切手などのことですが、弊社では全て宛名を「書道有段者/経験者」によって筆にて作成を行います。この筆文字が映える封筒の紙を数百種類から選出し、さらに「手触り」「紙の模様」にも拘っています。
さらに「オリジナルデザインのシーリングスタンプ」「オリジナルデザイン切手」など、外見から他の郵送物とは全く異なる手紙だと一目でわかるほどの高いクオリティーになっています。
筆を軸とした封筒の紙質、そしてオリジナルデザインのシーリングスタンプに切手。確かにここまで拘っている手紙は見たことがないですね。2つ目の違いは何でしょうか?
2つ目が「中身」ですね。いくら外見が良くても中身が良くなければ効果は見込めません。まず封筒と同様に、手紙の文章も全て「直筆」で作成を行います。さらに、弊社ではこれまで数千通の手紙実績を持っており、その豊富な実績を活かした「文章構成や内容」「PR資料」「香り付きの便箋」など中身でも大きな違いがあります。
直筆を軸とし数千通の実績を活かした文章だけでなくPR資料など手紙施策全てのサポートを行なってくださるんですね!最後の3つ目は何でしょうか?
最後の3つ目が先ほどの「PR資料」です。リアポスは、手紙では伝えきれない部分(サービス詳細、人柄)を、Webメディアやビデオレターをご覧いただくことで「サービス・企業・人柄」全てを伝えられるサービスです。
しかし、手紙を読んだ方がWebまで流入しなければ意味がありません。そこで、リアポスはコピーライティングや行動心理学などが詰まった「PR資料」を同封することで、手紙を読んだ方がWebを見たいと思ってもらえるような施策を行います。
ありがとうございます。確かにこれまでの「封筒」「便箋」「資料」の3点をお聞きし、雲雀さんの自信に繋がるのも理解しました。
ありがとうございます。「圧倒的に振り切った手紙施策」だと自負しています。

Webメディアの効果は一体?

ここまでは、リアポスがなぜPRしたい方に直接PRが可能なのかについて「手紙施策」のお話をお伺い出来ました。次は「Webメディア・ビデオレター」について深掘りをさせていただければと思います。
よろしくお願いします。
改めて「手紙とWebメディアを組み合わせる効果」についてお話を聞かせてください。
どうしても手紙だけでは文字数の関係もあり、全てを伝えきれません。そこで、弊社ではWebメディアやビデオレターを組み合わせることで「手紙では伝えきれない情報」を伝えるためにWebメディアを活用しています。
お客様所有のホームページやLPではダメなのでしょうか?
ホームページやLPと比べ伝えられる情報の質が違います。手紙・リアポスメディア作成に伴い「資料」を事前に共有いただきます。その資料をふまえて「利用者目線で各項目を深掘り」するため「効率よく読み手に重要な要素と根拠」を伝えることが可能です。
「利用者目線で深掘り」とのことですが、具体的にはどういったことでしょうか?
例えば、顧客事例を資料にて紹介されている場合、そのお客様が「どういった背景」「どういった理由」「なぜ御社だったのか」「商談時にネックになっていたこと」などを深掘りさせていただきます。
確かに、資料の多くが顧客の導入前と結果のみ紹介している企業様が多い印象ですね。他のインタビューメディアとは違うのでしょうか?
はい!リアポスのメディアは3つ大きな強みがあると考えています。1つ目が先ほどお伝えした「情報の質」。2つ目が「読みやすさ」。3つ目が「ビデオレター」の3点になります。
ありがとうございます。2つ目、3つ目について順に深掘りさせてください。まずは読みやすさとのことですが、どのような点が読みやすいのでしょうか?
リアポスメディアは「対話形式」にて記事を作成させていただきます。イメージしてもらいやすいのは「LINE」ですね。誰が何を発しているのかわかるようにデザインを行っているため「他の記事と比べ最後まで読む」といった感想も多くいただいています。
LINEという慣れ親しんでいるものに似せることで「記事=読みにくい」という敷居を下げているんですね。3つ目のビデオレターについて教えてください。
はい!通常のインタビュー記事では「文字ばかり」のメディアが多いです。しかし、弊社では先ほどの「記事」に加えて「人柄や想いが伝わるビデオレター」も記事内に掲載されているため、一つの記事で「サービス・企業・人柄」が伝わる内容になっています。
ありがとうございます。手紙施策とWebメディアの両軸がしっかりと個性があり、さらに双方が支え合っている非常に魅力的なサービスだと思います。
ありがとうございます。 そうおっしゃっていただけると大変嬉しいです。
最後の質問で、質の高い手紙をお送りされることで「対一に特化したPR」といった点に関しては非常に有効な手法だと感じたのですが「多くの人に知ってもらうための施策」に関しては何か考えておられますか?
はい!考えております。あくまでリアポスは「伝えたい人に、届けるPR」という点が最大の強みではありますが「Webメディア」単体での流入施策も行っていきます。
「Webメディア単体での施策」も行われるんですね!
リアポスメディアの認知を向上させるため「SEO対策」「広告」「各種PR」など行うことで「対多数へのアプローチも可能」になっていきます。ですが、私たちはリアポスメディアは「成長型メディア」と考えており、掲載者様が増え認知が高まった時に初めて「対一・対多数へのPRサービス」に進化させていきます。

大切にしている想い

長時間のインタビューありがとうございました。最後に雲雀さんが仕事を行う上で大切にしていることは何ですか?
私がお客様に対して大切にしていることは「損をさせたくない」ということです。
さらに詳しく教えてください。
ビジネスに絶対はありません。いくらリアポスの手紙が保管してもらえるといえども、手紙を100通送って0件だったケースもあります。お客様からすると、やはりそれは「損」をしたという気持ちになってしまうと思います。
確かに保管して長期的に効果があるとはいえ、数字や目に見ないからこそ、そこに対して損をしたと思われる方もおられますよね。
そうです。もちろんリアポスの手紙×WEBメディアによって本当に閲覧していただけるかどうかの確約はできないですが、それでもせっかく弊社を信頼して依頼してくださった方には「損」をさせてはいけない。そのために、私はお客様が「損」をしたと思うことがないように、全力で付加価値を提供していくことを心がけています。
本日は、大変ありがとうございました。本日のインタビューでは、直筆手紙×WEBメディアによって「伝えたい人に届けるPRサービス リアポス」について知ることができました。営業、認知、集客に悩まれている方はぜひこの機会にリアポスへご連絡されてみてはいかがでしょうか?本日はありがとうございました。

ビデオレター

会社名

株式会社Todokeru

代表者

雲雀涼太

ホームページ

https://www.todokeru-letter.com
雲雀さんに直接連絡する リアポスサイトを見てみる
この記事をSNSでシェア